Yamaha J-3000 Manual de usuario

Busca en linea o descarga Manual de usuario para Los dispositivos de entrada Yamaha J-3000. Yamaha J-3000 User Manual Manual de usuario

  • Descarga
  • Añadir a mis manuales
  • Imprimir
  • Pagina
    / 56
  • Tabla de contenidos
  • MARCADORES
  • Valorado. / 5. Basado en revisión del cliente
Vista de pagina 0
DIGITAL
PIANO
取扱説明書
DIGITAL
PIANO
J-3000
Vista de pagina 0
1 2 3 4 5 6 ... 55 56

Indice de contenidos

Pagina 1

DIGITALPIANO取扱説明書DIGITALPIANOJ-3000

Pagina 2 - 記号表示について

本   編8POWERPOWER中央の「ド」MASTER VOLUMEMAXMINMETRONOMETEMPO/SONG– / NO + / YESDEMO/PIANO SONGFUNCTION TRANSPOSEVARIATIONPIANO E.PIANO 1 E.PIANO 2 E.PIANO

Pagina 3 - J-3000 安全上のご注意

本   編9J-3000 各部の名前JAC INLETMIDIIN OUTHOST SELECT TO HOSTPC-2 PC-1MacMIDIAUX INRLRL/L+RAUX OUTMIDIIN OUTHOST SELECT TO HOSTPC-2 PC-1MacMIDIAUX INRLRL/L

Pagina 4 - 付属品(お確かめください)

本   編10【MASTER VOLUME】 【TEMPO/SONG】(−/NO, +/ YES)マスターボリューム テンポ ソング ノー イエスMASTER VOLUMEFUNCTION TRANSPOSEVARIATIONPIANOE.PIANO 1 E.PIANO 2 E.PIA

Pagina 5 - J-3000でこんなことができます

本   編11J-3000 操作の基本と共通機能J-3000の機能の全体構成大きく下記3つの機能があります。演奏に関する機能(P16∼P21)録音/再生に関する機能(P22∼P26)ファン クションの各機能(P27∼P33)ファンクションとは …J-3000をお使いいただく上での各種の設定を、ご自分

Pagina 6 - 取扱説明書(本書)はこんなふうにお役に立ちます

本   編122MASTER VOLUMEFUNCTION TRANSPOSEVARIATIONPIANOE.PIANO 1 E.PIANO 2 E.PIANO 3HARPSI-CHORDPIPEORGAN 1PIPEORGAN 2REVERBROOMHALL 1HALL 2STAGEHARDMED

Pagina 7 - J-3000 目次

本   編1353 4MASTER VOLUMEFUNCTION TRANSPOSEVARIATIONPIANOE.PIANO 1 E.PIANO 2 E.PIANO 3HARPSI-CHORDPIPEORGAN 1PIPEORGAN 2REVERBROOMHALL 1HALL 2STAGEHARD

Pagina 8 - キーカバー(鍵盤蓋)について

本   編1453 3 -2-1 4MASTER VOLUMEFUNCTION TRANSPOSEVARIATIONPIANOE.PIANO 1 E.PIANO 2 E.PIANO 3HARPSI-CHORDPIPEORGAN 1PIPEORGAN 2REVERBROOMHALL 1HALL 2ST

Pagina 9 - ヘッドフォンを使う場合

本   編151 2MASTER VOLUMEFUNCTION TRANSPOSEVARIATIONPIANOE.PIANO 1 E.PIANO 2 E.PIANO 3HARPSI-CHORDPIPEORGAN 1PIPEORGAN 2REVERBROOMHALL 1HALL 2STAGEHARDM

Pagina 10 - J-3000 各部の名前

本   編16音色ボタンMASTER VOLUMEFUNCTION TRANSPOSEVARIATIONPIANOE.PIANO 1 E.PIANO 2 E.PIANO 3HARPSI-CHORDPIPEORGAN 1PIPEORGAN 2REVERBROOMHALL 1HALL 2STAGEHA

Pagina 11

本   編17【VARIATION】【REVERB】【EFFECT】【−/NO】【+/ YES】リバーブバリエーション ノー イエスエフェクトMASTER VOLUMEFUNCTION TRANSPOSEVARIATIONPIANOE.PIANO 1 E.PIANO 2 E.PIA

Pagina 12 - 操作の基本と共通機能

準   備注意:感電防止のため、パネルやカバーを外さないでください。   この機器の内部には、お客様が修理/交換できる部品はありません。   点検や修理は、必ずお買い上げの楽器店または   巻末のヤマハ電気音響製品サービス拠点にご依頼ください。感電の恐れありキャビネットをあけるな安全上の

Pagina 13 - ファンクションとは …

本   編18【−/NO】【+/ YES】ノー イエス【TOUCH】タッチMASTER VOLUMEFUNCTION TRANSPOSEVARIATIONPIANOE.PIANO 1 E.PIANO 2 E.PIANO 3HARPSI-CHORDPIPEORGAN 1PIPEORGAN 2

Pagina 14 - デモ曲/ピアノ曲を楽し む

本   編19【−/NO】【+/ YES】ノー イエス【TRANSPOSE】トランスポーズMASTER VOLUMEFUNCTION TRANSPOSEVARIATIONPIANOE.PIANO 1 E.PIANO 2 E.PIANO 3HARPSI-CHORDPIPEORGAN 1PIP

Pagina 15 - テンポのリセット(再設定)…

本   編20PIANO E.PIANO 1 E.PIANO 2 E.PIANO 3HARPSI-CHORDPIPEORGAN 1PIPEORGAN 21優先順位2 3 4 5 6 71 2MASTER VOLUMEFUNCTION TRANSPOSEVARIATIONPIANOE.PIANO 1

Pagina 16 - ピアノ30曲を聞く

本   編211 2MASTER VOLUMEFUNCTION TRANSPOSEVARIATIONPIANOE.PIANO 1 E.PIANO 2 E.PIANO 3HARPSI-CHORDPIPEORGAN 1PIPEORGAN 2REVERBROOMHALL 1HALL 2STAGEHARDM

Pagina 17 - ピアノ30曲の部分練習

本   編221 243 5MASTER VOLUMEFUNCTION TRANSPOSEVARIATIONPIANOE.PIANO 1 E.PIANO 2 E.PIANO 3HARPSI-CHORDPIPEORGAN 1PIPEORGAN 2REVERBROOMHALL 1HALL 2STAGEH

Pagina 18 - 音色を選んで弾く

本   編2334録音をスタートするスタート ストップ演奏を始めると自動的に録音がスタートします。または、【START/STOP】を押 すと録 音がスタートします。ディスプレイに録音中の小節番号がリアルタイムで表示されます。録音をストップするスタート ストップレコード【START/STOP】または【

Pagina 19 - 【REVERB】/【EFFECT】

本   編24録音モードに入ります。レコード【REC】のランプが 赤く点 灯します。パネルを操作して初期値を変更します。スタート ストップここで鍵盤や【START/STOP】を押さないようご注意ください 。録音がスタートしてしまい 、録音済みのデータが消えてしまいます。レコード【REC】を押して録音

Pagina 20 - 深さ(かかり具合)を変える

本   編251 2MASTER VOLUMEFUNCTION TRANSPOSEVARIATIONPIANOE.PIANO 1 E.PIANO 2 E.PIANO 3HARPSI-CHORDPIPEORGAN 1PIPEORGAN 2REVERBROOMHALL 1HALL 2STAGEHARDM

Pagina 21 - 【TRANSPOSE】

本   編26左のペダルでスタート/ストッ プ す る左のペダルでスタート/ストップ す ること がで きます。スタート ストップ「 ファンクションF5」(P31)で左のペダルの機能をスタート/ストップ(パネルの【START/STOP】と同じ機能)に切り替えます。自分が先に弾き出して、途中から再生パ

Pagina 22 - 「デュアル」で弾く(2つの音色を混ぜて弾く)

本   編27J-3000 ファンクションオンJ-3000をお使いいただく上での各種の設定を、基本設定(電源ON時の設定)以外のご自分の使いやすい設定に変更する機能です。そのほかに、各種の便利な機能や応用的な機能が、ファンクションの 中にまとめられています。まず、ファンクションの各項目を概観してくだ

Pagina 23 - 【METRONOME】を使う

1準   備他の機器と接続する場合は、すべての機器の電源を切った上で行う。また、電 源を入 れたり切ったりする前に、必ず機器のボリュームを最小(0)にする。感電または機器の損傷のおそれがあります。直射日光のあたる場所(日中の車内など)やストーブの近くなど極端に温度が高くなるところ、逆に温度が極端に低

Pagina 24 - 演奏の録音(記録)

本   編281 5 2 4 3 4MASTER VOLUMEFUNCTION TRANSPOSEVARIATIONPIANOE.PIANO 1 E.PIANO 2 E.PIANO 3HARPSI-CHORDPIPEORGAN 1PIPEORGAN 2REVERBROOMHALL 1HALL 2ST

Pagina 25

本   編29J-3000 ファンクションF1. 音程の微調整楽器全体の音程を微調整する機能です。合奏のときなど、ほかの楽器と音程を正確に合わせたいときなどに使用します。各ファンクション項目の説明ファン クションモードに 入り、大項目 を選 びます。ノー イエスヘルツ【−/NO】 【+/YES】

Pagina 26 - 録音(記録)されるデータの種類

本   編30J-3000 ファンクションデュアルモードで音色を選んでからファンクションモードに 入り、大項目 を選びます。イエス【+/YES】を押して確定し、【•】【¶】で以下の小項目をノー イエス選び、【−/NO】 【+/YES】で設定します。 デュアルモードでないときには…イエス1での表示

Pagina 27 - 録音した曲の再生

本   編31J-3000 ファンクション基本設定に戻す操作イエス【+/YES】を押すと上記すべての設定が、その音色の組み合わせが持つ基本設定に戻ります。 ショートカット操 作…ファンクションデュアルの2つの音色ボタンを押したまま【FUNCTION】を押すと直接ファンクションモード の... に入る

Pagina 28 - 再生に関する便利な機能

本   編32J-3000 ファンクションオン/オフコントロールチェンジ送受信ON/OFFの設定MIDIで送信側の機器から受信側の機器にダンパーペダルの操作やエフェクト、ボリュームなどの 演奏 表 現を伝える情報をコントロールチェンジと言います。たとえばJ-3000からコントロールチェンジを送信する

Pagina 29 - 設定に変更する機能です。

本   編33J-3000 ファンクション・ 送信される「セットアップデータ」の内容…「MIDIデータフォーマット」のP44(パネルデータ詳細)に掲載されている内容が送信されます。・ 送信したデータの受信方法…データを送信した機器とJ-3000をMIDI接続します。データを送信した機器側で送信操作を

Pagina 30 - ファンクションでの基本操作

本   編34J-3000 他の機器と接続する端子他の機器と接続する端子フォーンズ①【PHONES】端子フォーンズヘッドフォンを【 PHONES】端子( 標 準 ス テレ オ フォーン 端 子 )に接続して使います。ヘッドフォンを接続するとJ-3000のスピーカーからは音が出ません。フォーンズ【PH

Pagina 31 - 各ファンクション項目の説明

本   編35AC INLETMIDIIN OUTHOST SELECT TO HOSTPC-2 PC-1MacMIDIAUX INRLRL/L+RAUX OUTMIDIIN OUTHOST SELECT TO HOSTPC-2 PC-1MacMIDIAUX INRLRL/L+RAUX OUTJ-3

Pagina 32 - J-3000 ファンクション

本   編36J-3000 他の機器と接続する端子パーソナルコンピューターとの接続トゥー ホストミディパーソナルコンピューター用の音楽ソフトを、J-3000の【TO HOST】(またはMIDI端子)とパーソナルコンピューターをつない で楽しむことができます。・ J-3000を音源として使う場合、J-

Pagina 33 - スタート/ストップ

本   編37J-3000 他の機器と接続する端子2.ミディJ-3000のMIDI端子を使った接続方法接続方法ミディ ミディMIDIインターフェース機器を通じてJ-3000のMIDI端子に接ミディ続しま す。専用のMIDIケーブルを使います。MIDIIN OUTHOST SELECT TO HOST

Pagina 34 - ・ セットアップデータとは…

準   備2付属品(お確かめください)● 取扱説明書(本書)● 高低自在イスご自分の演奏しやすい高さに調節してお使いいただけます。● ヘッドフォンJ-3000 付属品(お確かめください)● 保証書● ご愛用者カードこのたびは、ヤマハ・デジタルピアノJ-3000をお買い求めいただきまして、まことにあり

Pagina 35 - ・ バルクデータとは…

本   編38J-3000 他の機器と接続する端子故障かな? と思ったら現象J-3000の電源が入らない。電源(POWER)スイッチを 押して 電 源を 入 れたとき、または切ったとき、「カチッ」と音がする。全体的に音が小さい。まったく音が出ない。ダンパーペダルが効かない、または ダンパーペダルを踏

Pagina 36 - 他の機器と接続する端子

付   録39J-3000 MIDIについての基礎的な解説MIDI(Musical Instrument Digital Interface)とは、MIDI端子を備えたMIDI機器間で演奏データや命令を送受信しあうための、各種送受信データ様式についての統一規格です。MIDI機器間でMIDIデータを送

Pagina 37 - ④ MIDI 【IN】【OUT】端子

付   録40J-3000 音色のご紹介音色のご紹介PIANO (ピアノ)豊かに広がるグランドピアノの 音 。クラシックはもちろん 、どん なジャンル のピ アノ曲 にも合 います 。E. PIANO 1 (エレクトリックピアノ1)タッチにより色々な表情を見せる多彩な可能性を秘めた新しい音です。E.

Pagina 38 - パーソナルコンピューターとの接続

付   録41J-3000 デモ曲/ピアノ曲 曲名一覧表デモ曲/ピアノ曲 曲名一覧表デモ曲音色名 曲名PIANO バラード第1番ト短調作品23/ F.F.ChopinE. PIANO1 コンソレーション第3番/ F.LisztE. PIANO2 ヤマハオリジナルE. PIANO3 ヤマハオリジナルH

Pagina 39 - J-3000リアパネルのHOST SELECTスイッチ

付   録42J-3000 基本設定一覧表基本設定一覧表オン基本設定(=電源ON時の設定)を一覧にしました。音色選択 PIANOデュアル機能 OFFリバーブの種類 ROOMリバーブの深さ 10オン/オフエフェクトのON/OFF 音色ごとエフェクトの深さ 音色ごとトランスポーズ 0タッチの種類 MED

Pagina 40 - 故障かな? と思ったら

付   録431. ノートオン/オフ[9nH]→[kkH]→[vvH]9nH =ノートオン/オフ・イベント(n=チャンネルNo.)kkH = ノートNo.(送信:09H∼78H=A-2∼C8)(受信:00H∼7FH=C-2∼G8)*1vvH = ベロシティ(ノートオン=01H∼7FH、ノートオフ=0

Pagina 41 - MIDIについて

付   録446. システム・エクスクルーシブ・メッセージ(ヤマハMIDIフォーマット)[F0H]→[43H]→[0nH]→[7CH]→...→ [F7H]F0H,43H,0nH,7CH :n=チャンネルNo.00H,2EH :データ長43H,4CH,20H,20H :43H,4CH,50H,27

Pagina 42 - J-3000 音色のご紹介

付   録45<付表2>MIDIパラメーター・チェンジ表(エフェクト1)※ リバーブ、コーラス、バリエーション・タイプのナンバーは、エフェクトMIDIマップを参照してください。アドレス(H) サイズ(H) データ(H) パラメーター 記述 初期値(H)02 01 00 2 00∼7F リバーブ・タイ

Pagina 43 - デモ曲/ピアノ曲 曲名一覧表

付   録46J-3000 MIDIインプリメンテーションチャート

Pagina 44 - 基本設定(=電源ON時の設定)を一覧にしました。

付   録47J-3000 別売品のご紹介別売品のご紹介ディスクオーケストラユニット DOU-10¥69,000 (税別価格)音源を備えた、16トラックのシーケンサー(録音/再生機器)です。J-3000と接続して、「ピアノアンサンブル」(右記参照)を再 生したり、J-3000にない多彩な音色で演奏/

Pagina 45 - MIDIデータフォーマット

3準   備POWERPOWERMASTER VOLUMEMAXMINMETRONOMETEMPO/SONG– / NO + / YESDEMO/PIANO SONGFUNCTION TRANSPOSEVARIATIONPIANO E.PIANO 1 E.PIANO 2 E.PIANO 3HARPS

Pagina 46

付   録48鍵盤 88鍵 (A-1∼C7)音源 AWMステレオサンプリング最大同時発音数 最大32音音色 ピアノ、エレクトリックピアノ1、エレクトリックピアノ2、エレクトリックピアノ3、ハープシコード、パイプオルガン1、パイプオルガン2、各音色バリエーション効果 リバーブ(ルーム/ホール1/ホール

Pagina 47

付   録49J-3000 J-3000の組み立て方J-3000の組み立て方・ 部 品 をまち が え たり、向きをまちがえないように注意して、手 順どおりに組み立ててください。・ 組み立ては、必ず2人以上で行ってください。・ ネジは指定のサイズ以外のものは使用しないでください。サイズの違うネジを使

Pagina 48 - MIDIインプリメンテーションチャート

付   録50RL××キーカバー天板必ずここ(本体底面の端から15cm以上内側)を持ってのせる。15cm以上AC INLETAC INLETJ-3000 J-3000の組み立て方7コードを接続します。5本体(A)をのせます。6本体(A)を固定します。(1)前面から見て、本 体 の 張り出し

Pagina 49 - 主なディスクソフトのご 紹介

付   録51索引・ J-3000取扱説明書の全体の流れを見たい場合は、P5「目次」をご 覧ください 。・ ボタンの名前から説明を捜したい場合は、P8∼P9「各部の名前」をご利用ください。・ ファンクション項目の説明を捜したい場合は、P27「 ファンクション一覧表」をご利用ください。そのほか のキー

Pagina 50 - J-3000 仕様

付   録52メモJ-3000 メモ

Pagina 51 - J-3000の組み立て方

付   録53J-3000 保 証とアフターサービ ス保 証とアフターサービ ス◆ヤマハ電気音響製品サービス拠点 (修理受付および修理品お持込み窓口)北海道サービスセンター 〒064-0810札幌市中央区南10条西1-1-50 ヤマハセンター内TEL. 011-512-6108仙台サービスセンター

Pagina 52 - アジャスターを回します。

M.D.G., EMI Division C Yamaha Corporation 1997VZ71390 709APAP7.2-01A0 Printed in Japan

Pagina 53 - J-3000 索引

準   備4J-3000 取扱説明書(本書)はこんなふうにお役に立ちます取扱説明書(本書)はこんなふうにお役に立ちますこの本は、「準備」「本編」「付録」の3部構成になっています。 準    備/ 最初にお読みください。 本    編/ J-3000の機能を詳しく説明しています。 付    録/ J-

Pagina 54 - J-3000 メモ

5準   備 準 備安全上のご注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 巻頭付属品(お確かめください) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2J-3000でこんなことができます ・・・・・・・・・・・・・・・ 3取扱説明書(本書)はこんなふうにお役に立ちま

Pagina 55 - 保 証とアフターサービ ス

準   備6手や指をはさまないように注意①③②J-3000 ご使用前の準備 譜面立てについて立 てるとき1.譜面立てを、止まるまで手前に起こします。2.譜面立て後ろ側の金具2つを、下向きに開きます。3.金具2つが固定される位置まで、譜面立てを戻します。倒すとき1.譜面立てを、止まるまで手前に

Pagina 56

7準   備PHONESステレオ標準ジャック底面J-3000 ご使用前の準備 電源を入れる1. 電源コードを接続する電源コードの両端のプラグを、本体とコンセント(家庭用AC100V)にそれぞれ差し込みます。AC INLET(本体後側の底面)2. 電源を入れるパワー本体パネル左の【POWER】を

Comentarios a estos manuales

Sin comentarios